第84回開成レース・第26回浦和一女戦

2011/04/21
埼玉県戸田ボートコース
OBクォドルプル
C: 石田 佳央(111)
S: 石塚 秀行(109)
3: 近藤 清太郎(114)
2: 芹沢 隆博(109)
B: 安藤 紘太(110)
招待女子2X(DISCOVERY)
S: 太田 理絵
B: 志津田 萌
招待男子2X(CHALLENGER)
S: 川上 哲平
B: 野村 昌寛
対校4X+(朱龍)
C: 山田 周司
S: 佐野 大樹
3: 荒井 大輝
2: 後藤 拓野
B: 磯上 宙伸

OBレース

OBレース 15:00
Lane Crew 300M Rank
2 開成艇遊会 2’27 3
3 開成艇遊会 1’57 1
4 桐漕倶楽部 1’58 2
5 開成艇遊会 2’43 4
「アテンション、ゴー!」昔の記憶が思わずフラッシュバックする緊張感の中、発艇した。天候は曇、肌寒く、強い逆流である。既に開成のマスターズクルーが発艇していたが、勝負を挑むのは同時刻に発艇する若手OBクルーと決めていた。絶対に負ける訳にはいかない。
彼らは高レートでスタートを決め、半艇身ほど先行する。我々も勝ちに行くべく、低レートで一本を確実に伸ばして食らいつく。ここまではシナリオ通り。後は向こうが落ちてくるのを待つだけだ。しかし、地力の差があり、1艇身差に広げられての2着でゴールとなってしまった。急造クルーにしてはよく闘えたが、敗北という悔しい現実は受け入れる他ない。来年は向こう10年勝てないと思わせる圧倒的な差で勝てるようにと思う。対校戦も、心技体を充実させての完勝を心から願う。
最後に、菅原監督始め、クルーのメンバーに感謝の意を表明したい。ボートは楽しい。ありがとう。(石塚)

招待女子ダブルスカル

招待女子ダブルスカル 15:10
Lane Crew 500M 1000M Rank
3 浦和第一女子高校 2’09″23 4’27″96 1
4 筑波大学附属高校 2’13″45 4’40″03 2
遂に迎えた一女戦。今までの努力はまさにこの一戦のためにあったと言ってよく、彼女達にはこの2年間で学んだことを遺憾無く発揮してもらい、後悔のない試合にしてもらいたかった。
レースは強い逆流の中始まった。スタートはほぼ互角、スパートでも差はつかず、課題であったコンスタントに突入する。練習においては、コンスタントはレートではなく一本一本の伸びを意識するように注意してきた。しかし、艇の伸びは一女のそれにやや劣っており、徐々に差をつけられていった。後半に至っても差しかえすことは出来ず、敗北を喫した。
彼女達にはあまり勝たせてやることができなかったが、それでも最後までついてきてくれたことに感謝している。(田中)

招待男子ダブルスカル

招待男子ダブルスカル 15:40
Lane Crew 500M 1000M Rank
3 中央大学杉並高校 2’00″54 4’08″82 1
4 筑波大学附属高校 2’13″31 4’15″97 2
対戦相手の中央大学杉並高校とは、3週間前のお花見レガッタの時点で、およそ5秒差がついていた。1週間前の院戦では、ダブルのクルーは解体されていたので、彼らは初めての対校戦がこのレースであった。
彼らの苦手とする、逆流の中でのレースであった。スタートで相手に出られたものの、最初の500mまでは半艇身差のまま粘ることができていた。しかしながら、第3クォーターに入ってからジリジリと相手に離され、差を縮めることができずに2位でゴールした。
クルーの2人にはこれが2年間の結果なのだと真摯に受け止め、この敗北をこれからの人生の中で活かしていってもらいたい。(柳沼)

対校4X+

対校4X+ 16:00
Lane Crew 500M 1000M Rank
3 筑波大学附属高校 1’54″91 3’56″90 2
4 開成高校 1’52″39 3’52″53 1
風はないが白波が時折見えるほどの強い逆流の中、レースは始まった。練習時から課題であったスタートだがやはり本番でもぱっとせず開成に出られてしまう。300mまではカンバス差でじりじりとつめていたが、ここで附属の漕ぎが乱れ始め徐々に差を広げられる。ミドルスパート、ラストスパートをいれてもレートが上がらず逆に焦ってしまい、バウペアが合わせられない。結果一回も差しかえすことができず、1艇身差でのゴールとなってしまった。
開成レース独特の空気のせいだろうか、練習で悪かったところがすべて出てしまっていた。中盤で持ち直すこともできず現役にとってもコーチにとっても、非常に歯がゆいレースとなってしまった。(穂積)

« トップページに戻る