附属端艇部通信55号
関東選抜都予選まであと1ヶ月となりました。先月行われた東日本夏季競漕大会は1年生にとってはデビュー戦となりましたが、3人の漕手に大会を振り返ってもらいました。
W2X(ENDEAVOUR) B 宇田川遥海(2年)
このクルーでの練習は、それぞれの用事や体調、
M4X+ B(朱龍)B 岩田楽(1年)
東日本夏季は私たち一年生部員にとって初めての大会でした。
最初はバランスさえままならず、
これから迎える関東選抜、
M4X+ A(鳴鳳)B 大石匠(1年)
我々129回生にとってはデビュー戦である東日本夏季が、去る7/29に行われた。大会前に多くのクルーが蓼科生活に行ったこともあり、なかなか全員で練習を積むことが出来なかった。
そんな中迎えたレース当日。クルー全員が、ややリラックスしすぎなくらいで集まっていた。1レース目。課題だったスタートが本番にして見事にハマリ、頭一つ抜けた優位な展開からレースを始める。1本1本をきっちり押して、他校との差をさらに広げていく。そして、最後のスパートで一気に突き放し・・・
試合での1000mはこんなにも短いのかと思うほど、あっという間に、最初にゴールラインを越えた。タイムで見ても、圧倒的なレース展開だったと言えると思う。
昼食を挟んでの2レース目。附属2艇がともに決勝Aに残っていた。1レース目と同様、スタートで飛び出して逃げ切るプランを描いていた。しかし、現実はそう上手くはいかなかった。慶応義塾高に並ばれ、うまく引き離すことが出来ない。そして500m地点で、均衡状態は一瞬にして破られた。追う展開になる。最後のスパートで追い上げる。差は詰まる。さらに力を込めて船を漕いで・・・
表彰式で、クルーの首に掛かっていたメダルの色は、銀色だった。達成感はあった。それと同時に、それぞれの漕ぎ、チームとしての漕ぎ、レース中盤の展開など、見直すべき点が沢山見えた大会だった。この先も、個々が自分を高めるために、またそれぞれ練習に励んでいく。次のレースの後に、さらに良い色のメダルと共に立てるように。
コメントを残す